4枚引きの襖を採用する事でリビングとの一体感を出しつつ、
小上りにすることで一段上のおもてなしの間を演出。
間接照明と天井の木材にもこだわり、高級な雰囲気に。
床下は大きな収納になっています。
クロス状に新しい梁を新設し耐震にも配慮しました。
1階 リビング
窓が小さくて、暗かったリビング。
フルオープンサッシュで、庭(ウッドデッキ)との一体感があり、
気持ちの良い風を感じられる空間になりました。
1階 キッチン
キッチンも綺麗にリフォーム。
自動給水(センサー)のシャワー水栓を採用。
1階 和室
窓の外に設置された風呂場のおかげで、
薄暗くなってしまった和室。
金の壁紙を壁と襖に採用し、秀吉の茶室のようなゴージャスな空間に。
奥には和風の小庭を設けました。
照明も間接照明にして、広く明るく。
2階 リビング
小さな窓、低い天井、厚い壁で、小さく薄暗かった居室。
天井をぶち抜き、梁を見せ、解放感のある空間に。
間接照明が傾斜天井と梁を照らします。
2階 バルコニー
窓の外は、小さな手すりがあるのみでした。
ゆったりくつろげるウッドバルコニーを新設。
フルオープンサッシュがバルコニーとの一体感を演出。
日差したっぷりで気持ちが良い空間です。
2階 リビングから和室
リビングと奥の部屋との間には壁がありました。
壁を取りはらい、3枚引き込みの襖を開ければ、
リビングと和室が広い一体空間になるようにしました。
小上がりの和室の下にも間接照明を設置。
右手壁には調湿・消臭機能のあるエコカラットを採用。
2階 キッチン
2階にもキッチンを新設。
自動給水(センサー)のシャワー水栓を採用。
2階の窓からは前面の公園が見渡せ、子供を見守りながら家事が。
1階 小庭
味気ないブロック塀が、ウッドフェンスと竹のフェンスで和の小庭に。
トイレ
1階のトイレはリフォーム、2階のトイレは新設。
最新式便器で壁はモザイクタイルを採用し、
窓や間接照明で贅沢な空間に。
お風呂
1階のお風呂はリフォーム、2階のお風呂は新設。
天井が広く、ダウンライトで高級感のある雰囲気に。
浴室暖房乾燥機を採用し、快適にお使いいただけます。
1階のお風呂は、壁に富士山のイラストを配し、
窓からはスカイツリーを見ることも出来ます。

撮影:池田盛人
運営会社:株式会社中央アールディ [ 会社案内は
こちら ]